pie

伊和中辞典 2版の解説

piè

[名](男)⸨文⸩足


a ~|足元に;麓に


a ogni ~ sospinto|一歩ごとに, 絶えず, しきりに


a ~ fermo|じっと立ち止まって, 敢然としてひるまずに


a ~ di|…の底に, 下に


note a ~ di pagina|(本の)脚注.


[語形]piede の語尾省略形で古文, 詩文に用いる. ほかに a piè pari などの成句に用いる.


saltare a piè pari|両足をそろえて跳び越える;難なく危険をのがれる.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む