伊和中辞典 2版の解説
piè
[名](男)⸨文⸩足
a ~|足元に;麓に
a ogni ~ sospinto|一歩ごとに, 絶えず, しきりに
a ~ fermo|じっと立ち止まって, 敢然としてひるまずに
a ~ di|…の底に, 下に
note a ~ di pagina|(本の)脚注.
[語形]piede の語尾省略形で古文, 詩文に用いる. ほかに a piè pari などの成句に用いる.
◆saltare a piè pari|両足をそろえて跳び越える;難なく危険をのがれる.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...