pietoso

伊和中辞典 2版の解説

pietóso

[形]


1 慈悲深い, 哀れみ深い


uomo ~|思いやりのある男


mano pietosa|慈悲の手


bugia pietosa|思いやりのための方便のうそ.


2 哀れを催す, 哀れな


racconto ~|哀れをそそる話.


3 嘆かわしい, 情けない


Che film ~ !|なんてつまらない映画だ


fare una figura pietosa|哀れな姿をさらす.


4 ⸨文⸩信心深い.


5 〘音〙優しい, 慈愛のこもった.



pietosaménte
pietosamente

[副]


1 哀れみ深く, 慈悲深く.


2 哀れっぽく, 悲しげに.


出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む