伊和中辞典 2版の解説
pilastro
[名](男)
1 (石材, れんがなどの)柱, 角柱
pilastri dei ponti|橋脚の柱
saldo come un ~|がっしりした
far da ~|不動である, どっしりした.
2 〘建〙壁柱, 柱形(はしらがた), 片蓋(かたふた)柱, 付け柱, 列柱.
3 支柱, 中心人物, 大黒柱.
4 切り立つ岩壁.
[類語]colonna は円柱形で一本ずつ独立した柱.pilastro は四角で, 壁から浅く突き出ているもの.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...