pozzo

伊和中辞典 2版の解説

pózzo

[名](男)〔英 well〕


1 井戸


~ artesiano|掘り抜き井戸


attingere acqua dal ~|井戸から水をくむ


guadagnare [spendere] un ~ di soldi|非常にたくさんの金をかせぐ[使う].


2 (地面にできた)穴, くぼみ, 洞窟(どうくつ)


~ da neve|雪のくぼみ


~ carsico|(水の浸食によってできた)石灰洞, 鍾乳洞


~ petrolifero|油井(ゆせい)


~ di miniera|鉱山の縦坑


~ nero|糞壺(くそつぼ), 汚水だめ.


chiudere il pozzo dopo che è annegato il vitello|(援助などが)後手に回る, 後の祭りである.


essere (come) il pozzo di S.Patrizio|無尽蔵である;のべつまくなしに食べる.


essere un pozzo di scienzadottorina|物知り[博学]である;⸨諷⸩蘊蓄(うんちく)を傾ける.


[←ラテン語 puteus

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む