proporre

伊和中辞典 2版の解説

propórre

[他]【90】〔英 propose〕


1 提案する, 申し出る, 提示する, 勧める;発議する, 主唱する


~ un argomento|問題を提起する


~ un affare|取引をもちかける


~ una legge|法案を提出する


~ un'escursione [un rimedio]|遠足[対策]を提案する


~ di fare una lunga vacanza|長い休暇を取ると言い出す


ql.co.come [a] esempio|〈物〉を例として持ち出す.


2 (地位, 役職に)推薦する, 指名する


qlcu. come direttore|〈人〉を部長に推薦する.


〘諺〙L'uomo propone e Dio [la sorte] dispone.|誰が企てても, 叶えるのは神(宿命)(とかく思いどおりには行かないもの).



-orsi
proporsi

[再]決意する, (…することを)自分に課す, 心に決める, 目的とする


~ di tacere|黙っていようと決心する.



[←ラテン語 prōpōnere (prō- ‘avanti’ + pōnere ‘porre’)(「前方に置く」が原義. ついで「提示・提案する」へと転義)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む