rabbia

伊和中辞典 2版の解説

rabbia

[名](女)〔英 anger〕


1 怒り, 激怒, 立腹;癇癪(かんしゃく);侮しさ


atti di ~|怒りの動作


essere in preda alla ~|腹が立つ


rodersi di ~|憤って嘆く


fremere di ~|怒りに身を震わせる


montare in ~|むかっ腹を立てる


reagire con ~|かっとなって向かって行く[言い返す]


essere pieno di ~/essere divorato dalla ~|激怒する


fuori di sé dalla ~|怒りのあまり逆上して


crepare di [dalla] ~|はらわたが煮えくり返る


fare ~ a qlcu.|〈人〉を怒らせる;いら立たせる.


[小]rabbietta;[蔑]rabbiaccia


2 (自然の)猛威;荒れ狂う勢い, 激しさ


~ del mare|時化(しけ)


~ dei venti|吹きすさぶ風.


3 〘医〙狂犬[恐水]病.


4 激しい欲望, 貪欲(どんよく);無我夢中


~ di denaro|金銭欲


con ~|がむしゃらに


lavorare con ~|猛烈に働く.


Che rabbia!|なんといまいましい.


[←後期ラテン語 rabia←ラテン語 rabiēs -ēī

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む