remo

伊和中辞典 2版の解説

rèmo

[名](男)櫂(かい), オール


barca a remi|オールで漕ぐ小舟, ボート


~ alla battana|両端に水かきがあるオール


~ a pagaia|カヌー用のオール


~ da bratto|(ともで漕ぐ)櫓(ろ)


andare a remi|舟を漕ぐ


armare i remi|オールを装備する


filare i remi|(流れにまかせ)オールを水につけておく


condannare qlcu. al ~|⸨古⸩〈人〉をガレー船奴隷の刑に処する


a forza di remi|櫂を漕いで.


andare a remo e vela|大あわてで行く.


tirare i remi in barca|身を引く, 手を引く, 隠退する.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android