remo

伊和中辞典 2版の解説

rèmo

[名](男)櫂(かい), オール


barca a remi|オールで漕ぐ小舟, ボート


~ alla battana|両端に水かきがあるオール


~ a pagaia|カヌー用のオール


~ da bratto|(ともで漕ぐ)櫓(ろ)


andare a remi|舟を漕ぐ


armare i remi|オールを装備する


filare i remi|(流れにまかせ)オールを水につけておく


condannare qlcu. al ~|⸨古⸩〈人〉をガレー船奴隷の刑に処する


a forza di remi|櫂を漕いで.


andare a remo e vela|大あわてで行く.


tirare i remi in barca|身を引く, 手を引く, 隠退する.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む