rima

伊和中辞典 2版の解説

rima1

[名](女)


1 〘詩学〙韻(いん), 押韻(おういん);脚韻


fare ~|韻を踏む, 詩作する


mettere in ~|詩にする


~ alternata|交韻, 隔行韻


~ baciata|吻合(ふんごう)韻, 連押韻


~ piana|女性韻


~ tronca|男性韻


terza ~|(11音節の)3行詩節, テルツァ・リーマ


ottava ~|11音節句8行詩節, オッターヴァ・リーマ. →[用語集]PROSODIA E METRICA


2 [複で]⸨広義⸩詩(句), 韻文.


cantaredireql.co.in rima|⸨親⸩はっきり〈何か〉を言う.


rispondere per le rime|同じ押韻のソネットを返す;激しく応酬する;負けずにやり返す.

rima2

[名](女)


1 亀裂;〘解〙裂(れつ), 裂溝.


2 クレバス.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む