riuscire

伊和中辞典 2版の解説

riuscire

[自]【147】[es]〔英 succeed〕


1 〈…が〉うまくできる, 〈…に〉成功する;(期待どおりの)成果を上げる;(能力, 特技が)ある《a +[不定詞];⸨非人称的⸩di +[不定詞]》


~ bene|うまくいく, いい結果を得る, 成功する


La torta è riuscita bene.|ケーキはうまく作れた


non ~/~ male|いい結果が得られない


L'operazione è riuscita perfettamente.|手術は完全に成功した


Non sono riuscito a farlo parlare.|私は彼に話をさせることができなかった


Non gli è riuscito di entrare.|彼は結局入ることができなかった


non ~ mai a nulla|うまくいったためしがない


Non mi riesce di fare./Non riesco a fare.|私にはとてもできない.


2 …の結果に終わる


Tutti i miei tentativi riuscirono inutili.|私の試みはすべてむだに終わった.


3 (道が)通じる, 出る;(話などが)行き着く


Questa strada riesce nella piazza.|この道を行くと広場に出る


Chi sa a che cosa vuol ~ con queste parole?|そんなことを言って彼はいったい何が言いたいんだろう.


4 再び(外に)出る


È tornato a casa tardi ed è subito riuscito.|彼は遅く帰宅して, じきに外出した.


5 見える, 思われる


Mi riesce antipatico.|私にはどうも虫が好かない


Questo nome non mi riesce nuovo.|この名前, 僕には耳新しくない.


riuscire (bene) in|…が得意である


Riesce (bene) in matematica.|数学が得意である.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む