伊和中辞典 2版の解説
rògo1, rógo
[名](男)[複 -ghi]
1 火刑[火葬]用に積み上げたたきぎ;(中世の)焚刑(ふんけい)
condannare al ~|火あぶりの刑に処する.
2 火事;炎上;大がかりなたき火
fare un ~ di ql.co.|〈物〉に火を付ける.
3 ⸨文⸩死.
4 ⸨比喩的⸩盛大なたき火.
rógo2
[名](男)[複 -ghi]⸨俗, トスカーナ⸩ =rovo
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...