伊和中辞典 2版の解説
rómbo2
[名](男)
1 〘幾〙ひし形, 斜方形. [小]rombetto
2 〘船〙羅針方位
~ di vento|羅針盤上の32方位の各方点.
rómbo1
[名](男)
1 ドン[ズシン]という音, 轟音
~ del tuono|雷鳴.
2 騒音, 大音響.
rómbo3
[名](男)〘魚〙ヒラメ.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...