rozzo

伊和中辞典 2版の解説

rózzo

[形]


1 粗野な, 粗暴な;無作法な, 無教養な;未熟な


uomo ancora ~|まだ粗削りな男


società rozza|原始的社会


parole rozze, ma sincere|荒々しいが率直な言葉遣い.


2 生(なま)のままの, 自然のままの;仕上げていない, 粗削りな;ごつごつ[ざらざら]した


pietra rozza|(加工されていない)原石


panno ~|ごわごわした布地.



rozzaménte
rozzamente

[副]荒々しく, 粗野に;ぎこちなく


trattare qlcu. ~|〈人〉を手荒に扱う.


出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む