sale

伊和中辞典 2版の解説

sale

[名](男)〔英 salt〕


1 , 食塩, 塩分;〘化〙塩(えん);[複で](気付け薬の)芳香塩


~ basico|塩基性塩


sali da bagno|浴用塩(浴水の芳香, 軟化用)


~ inglese [amaro]|〘薬〙エプソム塩


mettere il ~|塩を加える


mettere ql.co.sotto ~|〈物〉を塩漬けにする


esser giusto di ~|塩加減が適当だ.


2 分別, 良識


prendere [intendere] ql.co.con un grano di ~|〈何か〉を頭を働かせて理解する.


3 ⸨文⸩辛辣(しんらつ)さ, 機智, おもしろ味


~ attico|アッティカふうの機知, ぴりっとして気の利いたしゃれ.


〘諺〙Prima di scegliere l'amico bisogna averci mangiato il ~ sett'anni.|友を選ぶ前に7年間親しく付き合え.


avere sale in zuccanel cervello|頭が切れる


non avere ~ [avere poco ~ ] in zucca|(頭が)ぼんくらである.


essere dolce di sale|塩味が足りない;頭のめぐりが悪い.


non metterci né sale né olio|自説[判断]を少しも交えない;(他人の)なすがままにさせておく.


restarerimaneredi sale|びっくり仰天する.


saper di sale|(食べ物が)しょっぱい, 塩辛すぎる;つらい;不快である.


[←ラテン語 sāl salis ‘mare, sale, arguzia’]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android