伊和中辞典 2版の解説
saltatóre
[名](男)[(女) -trice]
1 跳躍するもの;(スキーの)ジャンプの選手;走り高[幅]跳びの選手;ハードル競走の選手;障害馬.
2 軽業師, 綱渡り師;踊り手.
3 [(男)のみ複で]直翅(ちょくし)類の昆虫(バッタ, イナゴなど).
[形][(女) -trice]跳躍する, ぴょんぴょん跳ねる.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...