salto

伊和中辞典 2版の解説

salto

[名](男)


1 跳ぶこと, 跳ねること, 跳躍;飛躍;急な移動;〘スポ〙跳躍[ジャンプ]競技


spiccare un ~|ジャンプする


~ in alto [in lungo/con l'asta/triplo]|走り高[走り幅/棒高/三段]跳び


~ mortale|とんぼ返り, 宙返り


a salti|ぴょんぴょんと


in un ~/in due salti|一跳びで;じきに, ひとっ走りで


a gran salti|急速に, とんとん拍子に.


[小]saltello, saltino;[蔑]saltaccio


2 立ち寄ること


fare un ~ a Parigi|パリにちょっと立ち寄る.


3 ⸨比喩的⸩急上昇, 急降下, 騰貴;飛躍, 急変;(ページなどを)とばすこと, 落丁


~ di temperatura|気温の急激な変化


La frutta ha fatto un ~ sul mercato.|果物が市場で暴騰した.


4 落水, 瀑布(ばくふ);(大きな)落差.


al salto|〘料〙ソテーで, いためて.


fare duequattrosalti|⸨親⸩ダンスをする.


fare salti mortali|勝負に出る, 一か八(ばち)かやってみる, 清水の舞台から飛び下りる.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む