sapone

伊和中辞典 2版の解説

sapóne

[名](男)〔英 soap〕せっけん


~ in polvere|粉せっけん


~ a scaglie|紙せっけん


~ da bucato [da toletta]|洗濯[化粧]せっけん


~ da barba|ひげそり用せっけん


~ di Marsiglia|マルセルせっけん(洗濯用)


~ medicinale|薬用せっけん


~ alla lavanda|ラベンダー香水入りせっけん


bolla di ~|シャボン玉


un pezzo di ~|せっけん1個.


dare del sapone a qlcu.|〈人〉におせじを言う, おべっかを使う;⸨古⸩(人)を買収する.


[←ラテン語 sāpō -ōnis(「髪を染めるための, 灰と獣脂の混合物」が原義)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む