scienza

伊和中辞典 2版の解説

sciènza

[名](女)〔英 science〕


1 科学, 学問, 理論


progressi della ~|科学の進歩


scoperte della ~|科学が成し遂げた諸発見


~ pura|純粋[基礎]科学


~ applicata|応用科学.


2 [主に複で]…学, …科学


scienze ausiliari|補助科学


scienze naturali|自然科学


scienze sociali|社会科学


scienze economiche [commerciali]|経済[経営管理]学


scienze fisiche|物理学.


3 [複で](教科としての)理科, 自然科学


insegnante di scienze|理科の先生


facoltà di scienze|理工学部.


4 知識, 認識;教養, 技術, 術


avere (la) ~ infusa|⸨親⸩自分は何でも知っているとうぬぼれている


uomo di ~|科学者;学者


~ del bene e del male|善悪の認識


scienze occulte|(中世の魔術などの)オカルティズム, 神秘学


di certa [sicura] ~|確実に.


5 ⸨総称的⸩科学者.


6 〘カト〙知識(聖霊の賜物の一つ).


essere un abissoun pozzoun'arcadi scienza|⸨謔⸩物知り[博学]である.


spezzare il pane della scienza|教える, 教師をする.


[←ラテン語 scientiasciēns scientissciresapere’の現在分詞)から派生)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android