伊和中辞典 2版の解説
scocciare2
[他][io scòccio]⸨親⸩うんざりさせる, うるさく付きまとう, 悩ます.
[代]うんざりする.
scocciare3
[他][io scòccio]〘船〙(ロープを)輪から引き抜く;環から鉤(かぎ)を外す.
[←incocciare]
scocciare1
[他][io scòccio](卵, 陶器などを)割る, 壊す.
[←coccia「卵の殻」]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...