伊和中辞典 2版の解説
scùffia
[名](女)
1 ⸨俗⸩(修道女などが使う)ひもつき帽子, ずきん;〘史〙(かぶとの下に付ける)布[皮, 鎖かたびら]製のずきん.
2 ⸨俗⸩酔っぱらうこと, 酩酊(めいてい), 泥酔
prendere [prendersi] una ~|酔う.
3 ⸨俗⸩ほれること
avere [prendersi] una ~ per una ragazza|ある女の子に首ったけである.
4 船が転覆すること
fare ~|(船が)転覆する.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...