伊和中辞典 2版の解説
scùffia
[名](女)
1 ⸨俗⸩(修道女などが使う)ひもつき帽子, ずきん;〘史〙(かぶとの下に付ける)布[皮, 鎖かたびら]製のずきん.
2 ⸨俗⸩酔っぱらうこと, 酩酊(めいてい), 泥酔
prendere [prendersi] una ~|酔う.
3 ⸨俗⸩ほれること
avere [prendersi] una ~ per una ragazza|ある女の子に首ったけである.
4 船が転覆すること
fare ~|(船が)転覆する.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...