伊和中辞典 2版の解説
sedentàrio
[形]座りがちの;座って行う;家にこもりがちの;(民族, 部族が)定住の, 移住しない
lavoro ~|座業
vita sedentaria|家居, 家にこもっている生活
servizio ~|(海軍の)陸上勤務(要員);(陸軍の)事務勤務.
[名](男)[(女) -a]座りがちの人;家にこもりがちの人.
[名](女)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...