sensibile

伊和中辞典 2版の解説

sensìbile

[形]〔英 sensitive〕


1 目立つ, 著しい, はっきりした, 目に見える, 注目に値する


rumore appena ~|かすかな物音


differenza ~|顕著な差異


perdita ~|はっきりした損失


aumento ~|大幅な増加.


[反]insensibile


2 感知しうる, 感覚でとらえうる


mondo ~|目や耳で感じることのできる世界, 感覚界


esperienza ~|感覚経験.


3 感受性の強い, 敏感な, 繊細な;神経質な;傷つきやすい


ragazzo ~|多感な少年


essere ~ alla musica|音楽に対する感性が鋭い


essere ~ ai rimproveri|非難を気にしすぎる


Il mondo degli affari è molto ~ ai cambiamenti politici.|実業界は政治の変化にとても敏感である.


4 感光性の, 感度が高い


carta ~|感光紙


pellicola ~|〘写〙感光フィルム


Questa bilancia è ~ al milligrammo.|この秤(はかり)は千分の1グラムまで正確に計れる.


[名]


1 (男)[単のみ]感覚器官でとらえられるもの, 知覚の対象.


2 (女)〘音〙全音階の第7音, 導音.



sensibilménte
sensibilmente

[副]


1 感覚を通して.


2 著しく, 目立って, 明白に.


3 ⸨古⸩肉体的に.



[←ラテン語 sēnsibilissentīre ‘percepire’から派生)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む