sete

伊和中辞典 2版の解説

séte1

[名](女)〔英 thirst〕


1 のどの渇き, 渇き


avere ~|のどが渇いている


patire [soffrire] la ~|のどが渇く


morire di ~|のどが渇いてたまらない


Le piante hanno ~.|植木は水をやる必要がある.


2 渇望, 熱望


~ di potere|権力欲.


[←ラテン語 sitis

séte2

⸨古⸩ =siete(essere の2・複・現・直説法)

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android