伊和中辞典 2版の解説
séte1
[名](女)〔英 thirst〕
1 のどの渇き, 渇き
avere ~|のどが渇いている
patire [soffrire] la ~|のどが渇く
morire di ~|のどが渇いてたまらない
Le piante hanno ~.|植木は水をやる必要がある.
2 渇望, 熱望
~ di potere|権力欲.
[←ラテン語 sitis]
séte2
⸨古⸩ =siete(essere の2・複・現・直説法)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...