sette

伊和中辞典 2版の解説

sètte

[形]⸨基数⸩[無変]〔英 seven〕7の


~ meraviglie del mondo|世界の七不思議


~ sacramenti|〘カト〙七つの秘跡


portare [levare] qlcu. ai ~ cieli|〈人〉を大いにほめそやす


chiudere con ~ sigilli [chiavi]|密封する


~ bello|(トランプの)ダイヤの7;(タロットカードの)貨幣の7(=settebello


guerra dei ~ anni|〘史〙七年戦争(1756‐1763)


città dei ~ colli|七つの丘の都市(ローマの換称). →colle2[関連]


~ virtù|七大枢要徳


i ~ peccati mortali|七つの大罪.


[名](男)[無変]


1 7;7点;7人組.


2 ⸨親⸩衣類のかぎ裂き, 破れ目


farsi un ~ nei calzoni|ズボンにかぎ裂きを作る.


non dar né in sette né in sei|何にもならない.


[←ラテン語 septem ‘sette’]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む