sillaba

伊和中辞典 2版の解説

sìllaba

[名](女)音節, シラブル;音節を表すつづり字;(否定文で)一言, 一語


~ tonica [atona]|アクセントのある[ない]音節


divisione in sillabe|音節に分けること, 分節法


parola di tre sillabe|3音節の語


~ lunga [breve]|(ラテン語や古代ギリシア語の韻律学の)長[短]音節


non sapere una ~ di ql.co.|〈何か〉について何一つ知らない


ascoltare senza perdere una ~|一語も漏らさずに聞く.


non direproferireuna sillaba|一言も口をきかない.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む