smalto

伊和中辞典 2版の解説

smalto

[名](男)


1 エナメル;ほうろう;(陶器の)釉薬;マニキュア


decorare a ~|エナメルを塗る, ほうろうを引く


pittura a ~|エマイユ絵


vassoio di rame ricoperto di ~|ほうろう引きの銅のトレイ


~ delle [per] unghie|マニキュア.


2 ほうろう引きの器;陶器.


3 ⸨比喩的⸩固い物;石.


4 輝き;活力, 精気.


5 ⸨古⸩緑野.


6 ⸨古⸩(砂利や石灰を水でこねた)塗料.


7 〘解〙(歯の)エナメル質.


8 (紋章に使用される)色彩.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む