伊和中辞典 2版の解説
sottintéso
[形][sottintendere の過分]言外に述べられた, 暗示された;感じとった
pronome personale ~|省略された人称代名詞
Resta [È] ~ che|…という事は明白である, 言うまでもないことだ.
[名](男)暗示, ほのめかし
parlare a [per] sottintesi|ほのめかす
senza sottintesi|遠回しにではなく.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...