spago

伊和中辞典 2版の解説

spago1

[名](男)[複 -ghi](包装用の)ひも, 細引;(靴底を縫いつけるのに使う)蝋(ろう)引き糸, チャン糸


legare un pacco con lo ~|小包にひもをかける


tirare lo ~|靴職人である.


dar spago a qlcu.|〈人〉に気ままにおしゃべりさせる;〈人〉にしたい放題させる


Se dai loro ~ non potrai più tenerli.|彼らにしたい放題させたらもう止めることはできないだろう.


[←後期ラテン語 spācus(ラテン語 scāpus ‘fusto;rocchetto’の c と p の音位転換)]

spago2

[名](男)[複 -ghi]⸨親⸩恐怖, 恐れ, ものおじ


avere un po' di ~|どきっとする.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む