spasso

伊和中辞典 2版の解説

spasso

[名](男)


1 楽しみ, 気晴らし, 娯楽


Ogni tanto bisogna prendersi un po' di ~.|時には気晴らしも必要だ.


2 人を愉快にする人[物], おどけ者.


3 (短い)散歩, ぶらりと歩くこと.


andare a spasso|散歩に行く.


esseretrovarsia spasso|仕事がなくぶらぶらしている.


mandare a spasso qlcu.|〈人〉を追い出す, 〈人〉を解雇する.


per spasso|気晴らしに;冗談で, ふざけて.


portare a spasso qlcu.|〈人〉を散歩[遊び]に連れ出す;〈人〉を口先でだます;〈人〉をがっかりさせる.


prendersi spasso di qlcu.|〈人〉をからかう.


Va' [Andatea spasso!|出ていけ;やめろ, よせ.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む