spasso

伊和中辞典 2版の解説

spasso

[名](男)


1 楽しみ, 気晴らし, 娯楽


Ogni tanto bisogna prendersi un po' di ~.|時には気晴らしも必要だ.


2 人を愉快にする人[物], おどけ者.


3 (短い)散歩, ぶらりと歩くこと.


andare a spasso|散歩に行く.


esseretrovarsia spasso|仕事がなくぶらぶらしている.


mandare a spasso qlcu.|〈人〉を追い出す, 〈人〉を解雇する.


per spasso|気晴らしに;冗談で, ふざけて.


portare a spasso qlcu.|〈人〉を散歩[遊び]に連れ出す;〈人〉を口先でだます;〈人〉をがっかりさせる.


prendersi spasso di qlcu.|〈人〉をからかう.


Va' [Andatea spasso!|出ていけ;やめろ, よせ.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む