staio

伊和中辞典 2版の解説

stàio

[名](男)[複 le staia


1 スタイオ(▼穀物を計る単位で, トスカーナ地方や中部イタリアでは現在も使用されている. 英国のブッシェルに当たる. 数量は地方によって異なり, 例えばトスカーナ24.36l, ミラノ18.27l, パルマ47.07l, ヴェネツィア83.31lである)


seminare uno ~ di grano|1スタイオの小麦の種をまく


Ha un pezzo di terra che gli dà poche staia di frumento.|彼は小麦が少々取れる, 猫の額ほどの土地を持っている.


2 1スタイオの種をまく広さの土地.


▼地方によって異なり, ノヴァーラ383.254m2, パルマ513.573m2, テルニ281.56m2である.


3 [複 gli stai]円筒状の枡(ます)(1スタイオの小麦の入る大きさ)


cappello a ~|⸨謔⸩シルクハット.


a staia|大量に.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む