stante

伊和中辞典 2版の解説

stante1

[形][現分]


1 (考古学, 美術史などで像が)直立した, 立っている


statua ~ di giovinetto|若者の立像.


2 ⸨古⸩現在の, 今の


mese ~|今月


seduta ~|開会中に;すぐさま


poco ~|⸨文⸩すぐ後で


non molto ~|⸨文⸩やがて, まもなく.


3 ⸨古⸩ある, いる, 現存の;不動の, よどんだ


uccelli stanti all'ombra di un fiorito alloro|花咲く月桂樹の木陰にいる小鳥(ボッカッチョ)


acqua ~|よどんだ水


bene ~|豊かな, 裕福な(=benestante).


a sé stante|他とは異なる, 独立した


Questa è una faccenda a sé ~.|これは別の問題だ.


[前]⸨理由⸩…のために, …を考慮して


Stante il lavoro aumentato, non potr࿒ andare a sciare.|仕事がふえているので, スキーには行けないだろう.


[接]⸨稀⸩⸨次の成句で⸩


stante che|…なので, だから


~ (il fatto) che non è possibile rifiutare|断わることができないので.

stante2

[名](男)⸨古⸩ =istante1

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む