伊和中辞典 2版の解説
stòla
[名](女)
1 ストラ, ストール, 頸垂(けいすい)帯(聖職者が肩から掛けてひざまで垂らす長い帯状の飾り).
2 〘古ロ〙ストラ(女性用の長いゆったりした服).
3 ストール(毛皮などで作った女性用の肩掛け).
◆avere la stola sui piedi|虫の息である.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...