svolgere

伊和中辞典 2版の解説

svòlgere

[他]【154】


1 (巻いたものを)解く, ほどく;繰り広げる, 伸ばす


~ un gomitolo di lana|毛糸の玉をほどく


~ un libro|⸨稀⸩本のページをめくる


~ un pacco|包みをほどく


~ una pellicola|フィルムを伸ばす.


[反]avvolgere


2 (研究, 調査を)展開する, 秩序だって行う;敷衍(ふえん)する


~ un tema|テーマを展開する.


3 果たす, 行う


~ un lavoro|仕事を行う


~ un'indagine|調査を実施する.


4 ⸨稀⸩(気を)そらす, やめさせる


Non è stato facile svolgerlo dalle sue idee.|彼にその考えを思いとどまらせるのは簡単ではなかった.



-ersi
svolgersi

[再]逃れる, 免れる


Si svolge da un impaccio.|彼は面倒から免れる.



[代]


1 解ける, ほどける;広がる;解き放たれる


Il filo si svolge dal rocchetto.|糸巻きから糸が伸びる.


2 発展する, 展開する


Raccontami come si sono svolti i fatti.|事件がどう展開したか話してくれたまえ.


3 行われる, 起こる, 生じる;(物語, 事件の場所が)設定される


Tutto si svolse secondo i piani.|すべては計画どおりに運んだ.



svolgitóre
svolgitore

[形], [名](男)


出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む