tardo

伊和中辞典 2版の解説

tardo

[形]


1 (動作の)鈍い, のろい;(判断が)のろい, ぐずぐずした


~ d'ingegno|才能に乏しい


~ di mente|頭の働きがよくない.


2 遅まきの, 遅過ぎた


un ~ aiuto|遅まきの援助.


3 (時間の)遅い, (時が)経過した


nel ~ pomeriggio|午後遅く


a tarda notte|夜もふけて


morire in tarda età|老齢で死ぬ.


4 末期の


~ Medio Evo|中世末期.



tardaménte
tardamente

[副]遅ればせに;のろのろと.




tardità
tardita

[名](女)


出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む