tarocco

伊和中辞典 2版の解説

taròcco1

[名](男)[複 -chi]〘遊〙タロット遊び.


▼カード遊びの一種.22枚の寓意画を描いた札と56枚の数位札からなる1組78枚で行われる. 数位札は denari(お金), coppe(杯), spade(剣), bastoni(棒)の4種で, それぞれ14枚から成る. トランプの「ダイヤ」「ハート」「スペード」「クラブ」の原型である.


[←アラビア語 taraha ‘gettare’]

taròcco2

[名](男)[複 -chi]シチリア産オレンジ.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む