tela

伊和中辞典 2版の解説

téla

[名](女)〔英 cloth〕


1 , 織物


~ di canapa [di cotone/di lino]|麻[綿/亜麻]布


~ da asciugamani|タオル地


~ da imballaggio|(麻, ジュートなどの)包装用粗布, 袋布, 袋地


~ da sacco|(袋用の)ズック粗製麻布


~ d'Olanda|オランダ布(上質のリンネル)


~ gommata|ゴム引き布


~ impermeabile|防水布


rilegatura in ~|布製本


~ per borsette|(麻, ジュートなどの)袋地


fare la ~|布を織る.


2 キャンバス, 画布;(キャンバスに描いた)油絵, テンペラ画


~ di Raffaello|ラッファエッロの絵[キャンバス作品].


3 (劇場の)幕;(映画の)スクリーン


Cala la ~.|幕が下りる;終わる.


4 帆.


5 陰謀, 策謀, 奸策(かんさく);(小説などの)プロット, 筋.


6 (クモや毛虫の)巣


~ di ragno|クモの巣.


7 〘織〙平織(三原組織の一つ).


far tela|⸨親⸩こそこそ逃げ出す.


tela di Penelope|永久に終らない仕事.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む