telefono

伊和中辞典 2版の解説

telèfono

[名](男)〔英 telephone〕


1 電話(機)


~ pubblico|公衆電話


~ pubblico interurbano|市外通話用公衆電話


~ interno|内線電話


~ cellulare [portatile]|携帯電話


~ senza fili|コードレス電話


~ a tastiera|プッシュホン


~ a carta|カード式電話


~ a fili|有線電話


fili del ~|電話線


numero di ~|電話番号


ricevitore del ~|受話器


utenti del ~|電話加入者


~ amico|(自殺防止や身の上相談の)命の電話, 友愛電話


~ azzurro|未成年者虐待防止電話, 子供110番


~ rosa|女性虐待相談電話


~ verde|緑の電話, エイズ救済情報サービス電話


telefoni bianchi|1930年代の社会性の乏しい娯楽映画


chiamare qlcu. al ~|〈人〉を電話に呼び出す, 〈人〉に電話をかける


parlare al ~ con qlcu.|〈人〉と電話で話す


Ti vogliono al ~.|君に電話です


Luciano, al ~.|ルチャーノ, 電話ですよ


Attenda al ~.|そのままお待ちください


Mi dia un colpo di ~.|ちょっと電話をかけてください


Il ~ è occupato [suona libero].|電話は話し中です[誰もお出になりません]


Ancora non mi hanno messo il ~.|(電話局は)まだ電話を取り付けてくれません.


2 電話局


andare al ~|電話局へ行く.


[tele- + -fono(英語 telephone とフランス語 téléphone からの影響)]

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む