trotto

伊和中辞典 2版の解説

tròtto

[名](男)


1 (馬などの)速歩, だく足, トロット


andare al [di] ~|(馬, 騎手が)速歩で進む


rompere il ~|トロットとギャロップの中間で駆ける


corse al ~|速歩競走.


2 ⸨親⸩(人の)速歩, 駆け足.


al trotto|大急ぎで


Su, al ~ scuola!|さあ早く学校にお行き.


essere come il trotto dell'asino|束の間のことである.


fare ql.co.o di trotto o di rimbalzo|何がなんでも〈何か〉をやる.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む