uopo

伊和中辞典 2版の解説

uòpo

[名](男)⸨文⸩必要, 需要;効用


essere [fare] a ~ a qlcu.|〈人〉の役に立つ, 〈人〉の必要にかなう


a mal ~ di qlcu.|〈人〉の不利に


Questo fa proprio al mio ~.|これこそまさに私の役に立つ.


all'uopo|必要な時


Questo non serve all'~.|これは肝心な時役に立たない.


esserefared'uopo|必要である


È [Fa] d'~ che io lo veda subito.|私がすぐに彼に会うことが必要だ.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む