vespro

伊和中辞典 2版の解説

vèspro

[名](男)


1 ⸨詩⸩夕暮れ時, 日暮れ.


2 〘カト〙教会の聖務日課の最後から2番目の祈り, 晩祷, 夜の祈り, 晩課


cantare i vespri|晩課を唱える


sonare il ~|晩祷の鐘を鳴らす


Vespri siciliani|シチリアの晩鐘(▼1282年の復活祭の翌日, アンジュー王家とフランス人による苛政(かせい)への復讐(ふくしゅう)のため, 夜の祈りの鐘を合図にシチリア島民が当時同島の征服者であったフランス兵を虐殺した事件. ヴェルディがオペラ化した).

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む