vite

伊和中辞典 2版の解説

vite2

[名](女)


1 〘機〙ねじ, ビス


~ a legno|もくねじ, ねじくぎ


~ maschio [femmina]|雄[雌]ねじ


passo della ~|ねじのピッチ


~ perpetua|無限螺旋(らせん)ウォーム


La ~ è lenta.|ねじが緩んでいる


stringere [allentare] una ~|ねじを締める[緩める]


~ d'Archimede|螺旋水揚げ機, ねじポンプ


~ di fissaggio|止めねじ


tappo a ~|(びんの)ねじ栓


chiusura a ~|ねじ締め


~ autofilettante|タッピンねじ


~ madre|(旋盤の)親ねじ.


2 〘空〙スピン, きりもみ


cadere in ~|きりもみ状態で落下する.


dare un giro di vite|ねじを締める;引き締める;規律を強化する.

vite1

[名](女)〘植〙ブドウの木


potare le viti|ブドウの木を刈り込む[剪定(せんてい)する]


~ del Canada [vergine]|ツタ.


piangere come una vite tagliata|さめざめと涙を流す(ブドウを切ると樹液が吹き出すところから).

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む