vizio

伊和中辞典 2版の解説

vìzio

[名](男)


1 悪徳


i sette vizi/i vizi capitali|七つの大罪


immerso nel ~|悪徳にどっぷりと浸った.


[小]vizietto;[反]virtù


2 悪癖, 不徳, (健康などに)有害な習慣


~ del fumo|喫煙の悪習


~ della gola|食い意地が張っていること


avere il ~ del gioco|賭(かけ)事にふける


contrarre un ~|悪習に染まる


vivere nel ~|自堕落な生活をする


Quel ragazzo ha il ~ di dire bugie.|あの少年はうそをつく悪い癖がある.


3 欠陥, 欠点


Ha il ~ al cuore.|彼は心臓に欠陥がある.


4 〘法〙不備, 欠陥, 瑕疵(かし)


per ~ di imballaggio|〘商〙不完全包装により.


〘諺〙Il lupo perde il pelo ma non il ~.|オオカミは毛が抜けても, 本性は抜けはしない


Il ~ di natura, fino alla morte [fossa] dura.|生まれついての悪癖は死ぬまで直らない


Le cose lunghe prendono ~.|長引けば癖となる(交渉は手早くまとめるがよい).


[←ラテン語 vitium

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android