のど

日本語の解説|のどとは

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)の解説

のど

Kehle [女]; Hals [男]; Rachen [男]

~が痛い|Mir tut der Hals weh. / Ich habe Halsschmerzen.

~が渇いた|Ich habe Durst. / Ich bin durstig.

~が鳴る|schnurren.

~から手が出るほど欲しい|mehr als alles andere haben wollen; sehnlichst begehren.

言葉が~まで出かかる|J3 kommt das Wort nicht über die Lippen.

いい~をしている|eine gute Stimme haben

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む