のど

日本大百科全書(ニッポニカ) 「のど」の意味・わかりやすい解説

のど
のど / 咽

口の奥の部分、つまり食道気管に通じるたいせつな部位で、咽喉(いんこう)ともよぶが、解剖学上での正式な定義はない。語源的には、飲門(のみと)の音便である「のむと」の約語といわれ、食べ物の入口を意味する俗称。雅語形では「のんど」という。一般にのど、あるいはのどくびのあたりといえば、頸部(けいぶ)の前面をさし、内部は喉頭にあたる。のどが渇く、のどが痛い、のどがかれるなどという場合は、咽頭、喉頭をさすことが多い。また、のどがいいといえば、明らかに声帯のある喉頭をさしている。「のどぶえ」とは声帯をいい、俗にいう「のどちんこ」は解剖学的には口蓋垂(こうがいすい)となる。頸部の前面で正中部に突出している部分を「のどぼとけ」とか「のどっぷし」とかいうが、これは甲状軟骨の前面正中部上端の突出した部分である。解剖学名では喉頭隆起といい、成人男子では隆起がとくに著しい。女子や子供ではこの隆起が明瞭(めいりょう)でない。古くから欧米では、喉頭隆起を「アダムリンゴ」と俗称している。また、ドイツ語には「アダムのバナナ」「アダムの子供」などのことばもある。これらの表現は、いずれも宗教伝説に由来するもので、最初の人間アダムが禁断の実、リンゴを食べて神にとがめられ、そのとき果実がのどにひっかかったためという。

[嶋井和世]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内ののどの言及

【カイン】より

…農耕にたずさわるカインと牧畜をいとなむアベルは,各自の収穫物を神にささげるが,ヤハウェはアベルの供物を喜び,無視されたカインは怒り,弟を殺す。カインは神にエデンの東のノドNodの地に追放される。楽園追放から続く人間の堕落の物語であり,遊牧民族と定住農耕民族の抗争が背景にあるともみなされている。…

※「のど」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android