日本語の解説|とは

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)の解説

Feuer [中]

~が消えたようになる|wie ausgestorben werden.

~が付く|Es geht heiß zu.

~が出る|Das Feuer bricht aus.

やかんを~に掛ける|den Kessel auf|setzen.

~をおこす|Feuer machen.

~を付ける|an|zünden; (放火) Feuer legen.

よく~を通す|gut braten.

~を見るよりも明らかだ|Das liegt auf der Hand.

~に油を注ぐ|Öl ins Feuer gießen.

~のない所に煙は立たぬ|Wo Rauch ist, 〔da〕 ist auch Feuer.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む