日本語の解説|とは

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)の解説

Feuer [中]

~が消えたようになる|wie ausgestorben werden.

~が付く|Es geht heiß zu.

~が出る|Das Feuer bricht aus.

やかんを~に掛ける|den Kessel auf|setzen.

~をおこす|Feuer machen.

~を付ける|an|zünden; (放火) Feuer legen.

よく~を通す|gut braten.

~を見るよりも明らかだ|Das liegt auf der Hand.

~に油を注ぐ|Öl ins Feuer gießen.

~のない所に煙は立たぬ|Wo Rauch ist, 〔da〕 ist auch Feuer.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む