お茶

日本語の解説|お茶とは

小学館 和西辞典の解説

お茶

m.ちゃ(茶)

お茶にする|tomar té

お茶を出す|servir el té

お茶を濁す responder con evasivas, ⸨慣用⸩echar balones fuera

お茶菓子

dulce m. para el té, acompañamiento m. para el té

お茶漬け

⸨日本語⸩ ochazuke m., (説明訳) bol m. de arroz cubierto con un chorro de té verde y con algún acompañamiento puesto por encima

お茶の子

お茶の子さいさいである|(何かが) ⸨慣用⸩ser pan comido, ⸨慣用⸩ser coser y cantar

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む