日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

m.

濃い[薄い]茶|té m. ⌈fuerte [flojo]

茶を入れる|preparar té

茶を出す/茶をつぐ|servir té

茶を飲む|tomar té

お茶にしましょうか|¿Vamos a tomar ⌈té [café]?

茶会

ceremonia f. del té

茶器

utensilios mpl. de té

茶漉し

colador m. de té

茶の種類

日本茶m. japonés

焙じ茶m. ⌈asado [tostado]

煎茶m. verde de calidad media

中国茶m. chino

紅茶m. (negro)

緑茶m. verde

麦茶m. de cebada

抹茶m. verde molido

ウーロン茶m. oolong

ジャスミン茶m. de jazmín

ハーブ茶 infusión f.

そば茶 té de ⌈alforfón [trigo sarraceno]

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む