かつて

日本語の解説|かってとは

小学館 和西辞典の解説

かつて

antes, antiguamente ⇒いぜん(以前)むかし(昔)

かつて栄えた文明|civilización f. que floreció antiguamente

こんな利口な犬はいまだかつて見たことがない|Nunca había visto un perro tan listo como este.

かつてない出来事|acontecimiento m. inédito

こんなことはかつて起らなかった|Esto nunca había sucedido ⌈antes [hasta ahora].

かつての

de antes

この町にはかつてのにぎわいはない|Esta ciudad no tiene la misma prosperidad de antes.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android