ため

日本語の解説|ためとは

小学館 和西辞典の解説

ため

ため(に)

(目的) para, (利益) por, en beneficio ⸨de⸩, (原因・理由) a causa ⸨de⸩, debido ⸨a⸩

君は何のためにそうするのか|¿Para qué lo haces?

私は商売を始めるために辞職した|Presenté la dimisión para poder montar mi propio negocio.

金のためなら何でもする|hacer cualquier cosa por dinero

私は君のためにそうした|Lo hice por ti.

彼は風邪をひいたために学校を休んだ|Él no fue a la escuela porque estaba resfriado.

濃霧のためにその便は欠航した|Se suspendió el vuelo a causa de una densa niebla.

ための

para, por, a favor ⸨de⸩

子供のための音楽会|concierto m. para niños

独立のための戦い|lucha f. por la independencia

被災者のための資金を集める|recaudar fondos a favor de los damnificados

ためになる

ser bueno[na] ⸨para⸩, (役に立つ) ser útil ⸨para⸩, (有益である) ser provechoso[sa] ⸨para⸩, (教育的である) ser instructivo[va]

笑うことは健康のためになる|El reír es bueno para la salud.

この番組はとてもためになる|Este programa es muy instructivo.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む