とんとん

日本語の解説|とんとんとは

小学館 和西辞典の解説

とんとん

toque m., golpecito m.

とんとんたたく|dar golpecitos ⸨en⸩

とんとんと

階段をとんとんと上る|subir las escaleras a buen paso

とんとんである

estar igualado[da]

収支はとんとんである|Los ingresos y los gastos están igualados.

とんとん拍子

彼はとんとん拍子に出世した|Él ha triunfado en la vida sin ninguna dificultad.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む