小学館 和西辞典の解説
ぬるぬる
ぬるぬるする
うなぎはぬるぬるしてつかみにくい|La anguila está ⌈viscosa [escurridiza] y es difícil de atrapar.
ぬるぬるした
escurridizo[za], (粘着状の) viscoso[sa]
苔でぬるぬるした岩|roca f. resbaladiza por el musgo
油でぬるぬるした手|manos fpl. resbaladizas por el aceite
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...