小学館 和西辞典の解説
ぬるぬる
ぬるぬるする
うなぎはぬるぬるしてつかみにくい|La anguila está ⌈viscosa [escurridiza] y es difícil de atrapar.
ぬるぬるした
escurridizo[za], (粘着状の) viscoso[sa]
苔でぬるぬるした岩|roca f. resbaladiza por el musgo
油でぬるぬるした手|manos fpl. resbaladizas por el aceite
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...